トップページ > 首コラム > ストレートネックの原因と予防法

ストレートネックの原因と予防法

ストレートネックの女性

ストレートネックの原因は、癖になっている下向きな姿勢?

首や肩の痛みでお悩みの方で、思い当たることはありませんか?

  • 長時間デスクワークをしていて首や肩がよくこる。
  • ほぼ毎日パソコンの作業を前かがみでしている。
  • うつむきながらスマホや携帯を1時間以上見ている。
  • 枕が合わないような気がする。
  • 猫背だ
  • 長時間車の運転をすることが多い。

3つ以上当てはまる点があれば、ストレートネックかもしれません。

ストレートネックとは

ストレートネック 骨格

人間の頭は、体重の約8〜10%ぐらい、約5キロ〜10キロあります。

その頭を支えるために、首と背骨はS字のカーブを作って、重さを分散させています。

それが、首のカーブがなくなり真っ直ぐになって、首が直立した状態を「ストレートネック」といいます。

 

ストレートネックの原因

ストレートネックの原因

◆不良姿勢によるストレートネック

パソコンの作業や、読書・枕があっていないなど、首を前に伸ばして前かがみになる姿勢を続けていると、首のS字カーブが失われ、ストレートネックになります。

最近は、スマホの使いすぎによるストレートネックが増えていて「スマホ首」と呼ばれています。

他にも、バレエや社交ダンスなど、過度の姿勢矯正を続けることで、逆に首の自然なアーチが失われ、ストレートネックになる場合もあります。

◆スポーツ障害・事故・ケガによるストレートネック

日常的な姿勢や習慣だけではなく、突発的な事故やスポーツ障害によってストレートネックになることもあります。

・格闘技やアメフトなど、頭部や首への衝撃からストレートネックに。

・スキーやスノボなどの転倒によるストレートネック

・交通事故の際の「むち打ち」によるストレートネック

◆加齢・老化によるストレートネック

頸椎症や頸椎椎間板ヘルニアなど、骨の椎間板や骨の老化・変性からストレートネックになる場合もあります。

ストレートネックの症状

子どものストレートネック

  • 首が痛い・首がこる
  • 肩がこる
  • 頭痛がする
  • 手がしびれる
  • 寝違いやすい・枕が合わない
  • 吐き気・胸やけがする

ストレートネックになっても、何も症状がない場合もあります。また、ストレートネックの症状は、首のコリや首痛など首と直結するよる症状ではないものが多く、ストレートネックが原因だと気がつかないことがあります。ひどくなると、手のしびれやめまい、吐き気などの症状もあらわれます。さらに、常に首の筋肉が緊張しているため、寝違えを起こしやすくなっています。

最近は、スマホや携帯ゲームによる不良姿勢のために、女性や子どものストレートネックが増えてきています。

ストレートネックを予防するスマホを使う時の正しい姿勢

ストレートネック

ストレートネックの予防のために気をつけてほしいことは、正しい姿勢です。

座ってスマホを見る場合は、椅子に深く腰掛けてください。背中をきるだけ背中をまっすぐするよう意識してください。

立ってスマホを見る場合は、スマホを覗き込んだままだったり、背中を丸めないよう意識してください。

スマホを覗き込むように、下を向いて背中を丸めるような姿勢(猫背)は、ストレートネックになる可能性があります。

・・・と言っても、経験上「背中をまっすぐ」するのはなかなか意識してできることではないので、「下腹をへこませる」のを意識してください。下腹に力が入ると、肩の力が自然と抜けて、勝手に首の位置は落ち着きやすくなります。

また、同じ姿勢を長時間続けることも、ストレートネックになる原因となります。意識して、時々姿勢を変えることが大切です。

ストレートネック予防に肩こり体操

ストレートネックの予防に大切なのは、時々、少しでも良いので体を動かすことです。

デスクワークなど、ずっと同じ姿勢が続いているときは、時々休憩して、体操やストレッチをして体を動かしてください。座ったままで、ちょっと体を伸ばすだけでもストレートネック予防になります。

福岡東鍼灸整骨院で紹介している肩こり体操

肩こり体操

1.肘を後方へ回す
顔は前の方を向き、背中をまっすぐ(下腹に軽く力をいれて)、肩に指先をつけたまま、肘を回します。
肘で円を描くように、最初は後ろの方へ回します。肩の前の方、胸の筋肉が伸ばされるような感覚を意識してください。

2.肘を後方から天井方向へ
肘を後ろから上の方へ、ぐるりと動かします。できる限り肘が天井方向へ向くように、頑張って動かしてください。
腕から脇周辺が伸びる感覚を意識してください。ただし、肩が痛い人は決して無理をしないでください。

3.肘を前方・内側へ
そのまま肘を前の方へ回します。肘をできるだけ体の内側へ動かすと、肩の外側・肩甲骨の内側がストレッチできます。
ゆっくり大きく回していくのがポイントです。

ストレートネックへの施術について

img_c

実は、ストレートネック自体は全て治さなければならないものでもありません。また、ストレートネックの施術といっても、首だけを施術することはほとんどありません。体全体の骨格の歪みの負担が、首にかかっている場合が多いからです。

首の悩みならば、福岡東鍼灸整骨院にお任せください。