トップページ > よくあるご質問

よくあるご質問

これまで、クライアント様から頂いた主なご質問と、その回答内容をQ&Aにまとめました。
ご検討中の方のご参考になれば幸いです。その他、ご不明な点はメールフォームまたは、お電話でお問い合わせください。

どれくらい通えばいいですか?

来院の理想的頻度は説明させていただきますが、一切強要はしません 痛めた時や、痛みの強い時はできるだけ頻繁に来ていただいております。症状・体質によってや個人差がありますので、一概にはいえませんが、通常1日から一週間程度で痛みが楽になってきます。 その後、筋肉・関節の歪みを取り除き、身体のバランスを整えてゆきます。もし、あなたが福岡東鍼灸整骨院を体質改善の場として利用されるなら、目安の期間は6カ月程度だと考えています。なぜならば、赤血球の寿命が120日で、全部入れ替わるのを考慮すると半年かかるからです。


施術は痛いですか?

福岡東鍼灸整骨院の考え方として「痛い」という感覚は、身体が無意識のうちに防御反応を起こし、交感神経(興奮)が働き、身体が固くなり施療効果が出にくいと考えておりますので、いた気持いいくらいの感覚 までの刺激量ととらえて下さい。副交感神経(リラックス神経)を働かせた上で、身体の調整をしてニュートラルに戻し、正常にあなたの治癒力が働く状態を作り、快適な生活を取り戻すことを目指します。


もみ返しなどは大丈夫ですか?

本来、「もみ返し」というのは筋組織を破壊し、再生する時に出てくるいわゆる「筋肉痛」に近いものだと 認識しております。通常2~3日くらいで、元に戻ります。福岡東鍼灸整骨院の場合、筋組織を破壊するという行為自体をほとんど行いません。しかし、筋肉痛に似た症状や、やたら眠たいとか身体が重いという症状が出た後、施療前より急に身体のしんどさが軽くなっていることがあります。これは、施療によって刺激された身体自身の回復力が働きだしたことによるものだと考えています。


鍼(はり)はどんな病気に効果がありますか?

そうですね。例をあげるときりがありませんが、福岡東鍼灸整骨院では、痛みの施療のほかに、婦人科疾患(生理痛、生理不順、更年期症状など)、自律神経の乱れ(頭痛、吐き気、めまい、動悸など)、アレルギー疾患(花粉症、喘息、湿疹、アトピーなど)のクライアント様が多くご来院されています。ちなみに、WHO(世界保健機構)から引用しますと、

【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒス テリー

【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防

【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善などがあります。
詳しくは、 公益社団法人 日本鍼灸師会の公式サイトをご確認ください。

ちなみに、当院では痛みの治療の他、婦人科疾患(生理痛、生理不順、更年期症状など)、自律神経の乱れ(頭痛、吐き気、めまい、動悸など)、アレルギー疾患(花粉症、喘息、湿疹、アトピーなど)のクライアント様が多くご来院されています。


鍼は副作用や習慣性はありますか?

副作用は基本的にありません。ただし、消毒に使うアルコールにアレルギー反応を起こす方、金属アレルギーをお持ちの方は、赤くなったり腫れたりすることがあります。そういう場合は、まずお灸で体力を取り戻すこと からはじめることをおすすめしています。習慣性は、ちまたで依存性をささやかれる?(笑)ことがあるよ うですが、どちらかというと、元気になると鍼の回数は必要なくなるので減らしていきます。身体が元気 な状態を知ってしまうので、習慣になってしまうというのはあるようですね^^


鍼で感染はしませんか?

福岡東鍼灸整骨院では、ディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しておりますので、感染する心配はありません。ちなみに、以前膝の手術をされた方が、ドクターに「膝まわりには鍼はしないで」ということを言われた方がいらっしゃいます。その方の場合は、クライアント様の意思を尊重し、お灸での施療に変更させていただきました。


身体に負担がかかりませんか?

そうですね。身体のバランスを調えるということは、体液の流れも変わるし、今まで使っていない筋肉を使うことになります。そのため、ある程度重だるさや眠気などが起こることはあります。ただし、クライアント様の生活にご負担がないように極力刺激量を調整しながら、あくまでご自身の回復力を取り戻すことをメインテーマとして施術させていただいております。


自分では健康だと思っていますが、施術を受けてもいいですか?

もちろん大丈夫です。ご自分で自覚がなくても、生活していると色々身体には疲れや負担はあるものです。ご来院されると分かりますが、「私今日はメンテナンスのつもりで来たのに、結構いろいろあるんだ」と、感じられるクライアント様もよくいらっしゃいますので、お気軽にご相談下さい。


健康になれて、美容効果もあれば嬉しいです。美容効果はありますか?

もちろんあります。特に、美容効果をねらって施術していなくても、肌つやがよくなったり、血色がよくなるし、何より表情が明るくなるので、効果はかなりあるといっても過言ではありません。なお、美容鍼などもご要望もございますので、今後準備が整い次第ご提供できるよう考えております。


子どもや高齢でも大丈夫ですか?

お子様やご高齢の方でも大丈夫です。年齢は0歳から100歳近くまで幅広くご来院されています(赤ちゃんの場合、体質改善の施術がほとんどです)。もともと身体の負担の少ない施療法ですので、安心してご相談下さい。


妊娠中です。施術NGの整体院も多いですが、施術してもらえますか?

妊娠中でも施術できます。もちろん、お身体の状態に合わせて、体勢などは限られるため、通常と少し異なりますが、妊婦の方でご来院されるのは、「つわり」「腰痛」「むくみ」の方が多いです。出産をスムーズにするためであったり、産後の予後をよくするという意味でも施術を行うこともあります。


逆子の治療・不妊治療はしていますか?

逆子の施療もしています。東洋医学的には「逆子」は「必要なものが足りていない」ととらえます。合わせて、母体の状態が関与していると考えます。そのため、母体のコンディションを調えた上で、「逆子」の施術をさせていただきます。逆子の施療は、基本的にはお灸を使って施術します。


予約は必要ですか?

現在、福岡東鍼灸整骨院では、「予約優先制」をとらせていただいております。以前、待ち時間が2時間以上などということが起こり、お忙しい方にとって大変ご不便をおかけしました。そのため、待ち時間短縮と混雑防止に予約優先制とさせていただいております。なお、直接窓口での受付は、現在お受けできない場合がありますので、お電話にてご予約ください。


どうやって予約をすればいいですか?

お電話(092―405―5336)を頂いて、「〇月〇日に予約をとりたいのですが」とたずねていただけると、スムーズにご案内差し上げることができます。なお現在、ネット予約も行っておりますが、ご予約の確定は、後日(3営業日以内)こちらからお電話差し上げて、ご連絡がとれての確定となります(メールでのご予約は、確認が遅れる可能性があるため、お受けできません。ご了承ください)。


健康保険はつかえますか?

はい。ケガをした日とケガをした原因が分かっている場合、健康保険が使えることもあります。その他、交通事故による自賠責保険での施療、労災、傷害保険にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。


駐車場はありますか?

駐車場は6台分あります。福岡東鍼灸整骨院のすぐ隣と前、医療ビルの入り口にあります。もし、分かりづらい時は、スタッフに声をかけて下さい。


領収書は発行してもらえますか?

領収書はレシートの形で毎回発行させていただいております。医療控除の申請に使われる場合、1年分が必要となりますので、レシートをなくされないようお気をつけください。


予約していましたが、キャンセルはできますか?

できるだけ前日までのキャンセルでお願い致します。当日のキャンセルの場合、予約を入れたかったクライアント様もいらっしゃいますので、ご配慮の程、宜しくお願い致します。なお、何度も当日キャンセルされる方は、その後予約を受け付けないこともありますので、ご了承下さい。


施術を受けるときの服装は?

そうですね。動きやすい格好が望ましいですが、お仕事帰りの方やお出かけ先からの場合でも施療が受けられるように、着替えもご用意しておりますので、お気軽にご来院下さい。


着替えはありますか?

着替えはご用意しております。もちろん、お着替えの不自由な方の場合は、無理に着替えを勧めたりしませんので、安心して下さい。


子どもを連れて来てもいいですか?

そうですね、椅子に座っていられるくらいになると助かります。時間帯によっては、スタッフがお子さんを見ていることもできますが、お約束できないのが現状です。申し訳ありません。なお、施療に関しましては0歳児より大丈夫です。お母さんに抱っこしてもらう状態で、施療することもあ ります(カンの虫、アレルギー、肘内障など)。


何か持って行く物はありますか?

健康保険証が使えることもありますので、もしよろしければお持ちください。


2人同時に施術は受けられますか?

そうですね。施療内容にもよりますが、お電話でご確認とご予約の上、ご来院ください。


出張してもらえますか?

申し訳ありません。今の時点では、出張は行っておりません。ご希望が多ければ、検討していきたいと思っています。


はじめてですが、割引クーポンなどはありますか?

申し訳ありません。現在、割引クーポンなどは発行しておりません。余談ですが、当院のクライアント様とご家族様に限り、福岡東鍼灸整骨院と連携する弁護士さんに30分無料で相談することができます。(交通事故での相談に限らず、その他のことでも相談にのってくれます)


女性ひとりで行っても大丈夫ですか?不安です。

はい、もちろん大丈夫です。
男性の施術家が多いですが、フロアに二人きりになる心配もありません。
女性に対する配慮も接し方も常に訓練しておりますので、安心してご来院下さい。

【交通事故治療について】

保険会社とのやりとりを代行してくれますか?

はい。福岡東鍼灸整骨院が責任もって代行します。本来、施療費は、整骨院の窓口で自己負担して、あとでご本人様が、保険会社に請求するという形が基本となります。そのやりとりを福岡東鍼灸整骨院で代行して、クライアント様の負担を減らします。


通院を福岡東鍼灸整骨院に変更する場合、手続き等してくれますか?

はい。保険会社の担当さんに電話を入れていただいたら、その後のことは福岡東鍼灸整骨院で手続きいたします。


交通事故でよくある困ったことで治療以外で助けてくれるようなものは何かありますか?

はい。 交通事故にあってまず困ることは、どうしたらよいかわからないことです。そのときは、まず福岡東鍼灸整骨院へご連絡いただけたら、手順から病院の紹介から手配いたします。病院と連携して施療しますので、その後保険会社さんと揉めることもありません。また、施療が終了して示談に入る(簡単にいうと、保険会社さんによる慰謝料の提示に了解する) のですが、提示された金額が妥当でない場合もあります。そういう場合、連携する弁護士さんに間に入ってもらい、交渉してもらうこともできます。また、保険会社さんとうまく話ができない場合、 はじめから弁護士さんに間に入ってもらい、安心した状態で、施療にさせていただくこともあります。


整骨院で治療したいと保険会社さんに言ったら断られたけど、治療できないの?

現在、整形外科のドクターの同意がないと施療できないケースが増えているのは確かです。ただし、一般的にはその傾向がありますが、福岡東鍼灸整骨院では、整形外科医と連携し、施療することができますし、併用もできます。また、それでも保険会社さんの先入観もあり、整骨院での治療を拒否されることもあるようです。そういう場合は、福岡東鍼灸整骨院と連携している弁護士さんに間に入ってもらい、スムーズに適正な施療を受けることができます。どうかご自身の身体と心を犠牲にせず、ちゃんと適正な施療と慰謝料を受けてください。

連携システムでクライアント様にとっての最善を尽くします。
医師・弁護士など各分野の専門家をご紹介します。

あなたが安心して施療に専念できますように、整形外科、スポーツクリニック、内科医、漢方医(薬剤師)、弁護士、司法書士、行政書士など、あらゆる専門家と、福岡東鍼灸整骨院は連携しています。

私たちは、原因のわからないもの、経過の良くない方、クライアント様にとって不利になるような事態を放っておけません。あなたのもしもの事態に備えて、特に腫瘍性、感染性、骨性など、私たちが抱えてはならないものに関して、毎月整形外科医・スポーツドクターの講習を受け、最新の治療法を学び、危険なものを察知する 眼と判断力を養っています。

また、原因が分かっていても、経過の良くない方には、ご相談の上、医師や漢方医を紹介することもあります。加えて、交通事故の施療(自賠責保険での施療)などで、保険会社さんと折り合いがつかなかったり、 納得いかない時など、福岡東鍼灸整骨院を相談窓口として弁護士さんに相談(相談料は、当院の紹介に限り、初回のみ30分無料でして頂いてます)もできます。クライアント様が安心して施療に専念できる環境づくりも、私たちの大事な役目だと考えています。

あまりひとりで悩まないでください。
健康な体を取り戻して、人生を楽しんで下さい。
どうぞ私たちに任せて下さい。