トップページ > 症状別記事 > 「寒さ」と「風邪」の関係は?

「寒さ」と「風邪」の関係は?

季節の変わり目だったり、寒さを感じるようになると、風邪をひきやすくなる人が多くなってきます。風邪だけならまだしも、冬場はインフルエンザが流行するなど、毎日油断できません。寒くなる時期には体調管理に人一倍気を使う方も多いことでしょう。
ただ、誤解されがちなのが、寒いからといって風邪をひくわけではないということです。極端な例ではありますが、南極では寒さによって凍死するリスクはあるものの、風邪をひくことはありません。
ではそもそも一体なぜ、寒くなってくると風邪をひきやすくなるのでしょうか?

ウイルスが活発化

%e9%a2%a8%e9%82%aa風邪をひくというのは、ウイルスに感染して起こることが原因です。
そして風邪のウイルスは、外気温と湿度が低い環境になると、より活発化してしまうという特徴があります。

例えば、風邪をひくと熱が上がるという現象は、体温を上げて体内のウイルスを死滅させようと、自分の体が働きかけているので起こるのです。
つまり、気温が下がってくると、それだけウイルスが増え、その活動も活発になります。だから、普段は風邪をひかない人であっても、感染してしまう可能性が高くなるのです。
また、湿度も大切です。冬場はどうしても乾燥しがちになってしまいます。特に室内は、暖房器具などを利用するため、より湿度が下がります。これもウイルスが繁殖しやすい原因の一つなのです。本来は、鼻から空気を取り入れることは、空気清浄(鼻毛)と加湿(適度な鼻水)の役割をしているのですが、常に口呼吸をして冷気を直接気管に通していたり、そもそも鼻の中が乾燥していたりすると危険です。

免疫力が下がること・室内にいることも関係

寒さと風邪の関係は他にもあります。
通常、生物の体には免疫力が備わっています。これがあるから、体内に何かしらのウイルスや菌などが入っても、それを撃退し、観戦を防いでくれています。小さい子供やご高齢の方は、一般的に免疫力が低くなるため、風邪をひきやすくなったり、感染症にかかりやすいとされているのです。そして、寒くなっても本来は常に一定の体温を維持する機能があるのですが、何らかの原因(睡眠不足、食べ過ぎ、飲酒、大きなストレスなど)で体温が一定に保てず下ってしまうと、この免疫力が下がってしまう傾向にあります。

つまり、それだけウイルスに抵抗する力が弱まっているため、風邪にかかりやすくなってしまうということです。お風呂上がりに風邪をひきやすくなるのも、それが原因の一つです。風呂から出たあとは、急激に表面温度が下がります。加えて、皮膚の油分を石鹸で洗い流しているので、外側で防御する機能も落ちます。その状態をそのままにしておくと、体が冷えてさらに感染しやすくなってしまうのです。

また冬場に室内での活動が増えることも要因の一つです。
ウイルスは人から人へ感染していきます。特にくしゃみやせきは感染を拡大しやすくなるため、注意が必要です。冬場は、どうしても室内での活動が多くなります。普段は歩きや自転車で通学・通勤している人も、寒くなると公共交通機関を利用するようになります。同じ空間にいる誰かがウイルスを持っている場合、それはどんどん周囲へ広がっていきます。こういった状況が増えることも、寒くなると風邪をひく人が増える理由なのです。

有効な対策は?

%e6%89%8b%e6%b4%97%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%8b%e3%82%99%e3%81%84では、風邪をひかないようにするために、有効な対策はあるのでしょうか。
まずは基本的ですが、うがい手洗いは欠かせません。風邪はウイルスからなり、そのウイルスは、喉や手に付着することがあります。外で気付かぬうちに家の中に持ち帰ってしまっている可能性が高いのです。ですから、家に帰ってきたら、まずうがい手洗いで、ウイルスを極力除去しましょう。ただ、先ほども少しお話してますが、免疫力が何といっても大事です。免疫力を良い状態に保つためには、何より睡眠不足、生活リズムの乱れ、食生活の乱れなど、生活の基礎が重要です。書いていて思いましたが、正月明けに風邪を引いているクライアント様が多いのは、正月の生活リズムの乱れがあるようですね(;^ω^)。1月7日の「七草がゆ」の日も過ぎたことですし、そろそろ生活をきちんと元に戻すことがなによりみたいですね(笑)

また、体温を維持しやすくするために、体を温かく保つこと、そして室内の湿度を上げることを意識しましょう。
とりあえず、ウイルスが活発にならない環境を整えることが重要です。人から感染しないようにすること、そして身体の免疫力を上げておくこと、これらが寒くなっても風邪をひかないようにするためのコツです。

寒い時期に風邪が流行りやすくなるのは、気温が低いという理由だけではありませんでした。ウイルスが徐々に活動しやすい時期になるため、一般的には風邪ウイルスに感染する人が増えます
みなさんも、体を温めたり、湿度に気を使い、そしてマスクやうがい手洗いといった対策、何より睡眠と食生活を大事にして、厳しい寒さを乗り越えましょう。

福岡東鍼灸整骨院の公式ホームページはこちらです。https://fukuokahigasi.com/