トップページ > 症状別記事 > 五月病と首には深い関係がある!?

五月病と首には深い関係がある!?

・明日のバイト、肩痛いし、頭痛いし行きたくない
・もうすぐゴールデンウィーク。毎年の悩みだけど色々とダルイ・・・
・5月病の前兆。飯食べる事すら面倒くさくなってる。首と肩重い
・4月休み少ないし、5月しんどい。肩も首も痛いし
・肩、なんか乗ってそう。重い

五月病今年度も始まって1カ月、こんな声が多くなってきました。
新しい学校に、職場にそろそろ新入生、新入社員も慣れてくる頃ではないでしょうか。

この春、新しく入ってきた人、転勤で配置替えがあった人を始め、
新しい人が入ってくることで元々そこにいた人にも多かれ少なかれ変化があったと思います。
そろそろやってくるのが、5月病ですね。

5月病になると鬱々とした気分が続き、人と関わるのが億劫
無気力状態不安定な気持ち焦燥感などが積もります。

身体には、食欲が出ない眠れない疲れやすい
首や肩に何かが乗っているように重いなどの症状が現れます。

特に新しい環境に飛び込んだ人は、
4月中はやる気に満ちていたり気を張っていたりしていたのが、
5月に入りひと息ついた頃に、少しずつ溜まっていた疲れがどっと出たり、
新しい環境に適応出来ないことへのストレスで発症しやすいと言われています。

時間とともに和らいでいくこともありますが、親しい人とのコミュニケーションを取ったり、
リラックスすること、食生活や日常生活を見直すことで収束に向かっていくでしょう。

その身体の不調感、首や肩の重みは本当に5月病ですか?

特に身体がだるい感じがする人は要注意です

あなたのダルさ、肩や首が凝っているということはありませんか?
肩や首の凝りがひどくなると頭痛吐き気を催します。
またさらに進行すると不安定な気持ちになりやすく、
鬱々とした状態が続くことも分かっています。

さらに首の凝りは頭痛倦怠感などによる無気力不眠食欲が出ないなど、
といった症状も招きます。この症状、非常に5月病によく似ていますよね。
病は気からと言いますが、逆に気は身体からとも言える例です。

気持ちの鬱憤は身体を動かして発散と昔から言われていますが、
それは医学的にも根拠があります。脳内にはセロトニンという神経伝達物質があり、
それが少なくなると鬱々した気持ちが増します。セロトニンは、運動をしたり、
日に当たったりすることで増えます。
また有酸素運動が欝に効果的だという研究結果もあります。

そこで首からくる身体のダルさにもおススメしたいのが簡単な体操です。

首のこりを取るために、肩を動かします。

身体の力を抜いて、両肩を天井に向かって上げます。
そしてゆっくり下げます。たったこれだけです。
この肩の上げ下げを1回につき20回程度、行ってください。
ただし、肩の上げすぎには注意です。
耳につくほど肩を上げてしまうと余計に首こりの原因になってしまいます。

ちなみに首が痛いときに首を回したり、
痛い方向、もしくは反対方向に筋を伸ばすようなストレッチをしていませんか?

この動きは実は首にとって逆効果です。首が痛い場合、
首の筋肉が傷ついていることが考えられます。

もしあなたが切り傷を作ったとき、
その傷を思いっきり引っ張ったらどうなるでしょうか?kubi
このストレッチを行っている人は、
無意識的に首の筋肉の傷口を引っ張っている可能性があるのです。

さらにスマホの見過ぎに要注意してください。
スマホ症候群の症状のひとつとして、首や肩の凝りが挙げられます。
特に首は頭と身体を繋ぐ大切な場所。その為、いくつもの神経が絡み合って通っています。

スマホによる首凝りが悪化すると自律神経の働きが上手くいかず、
新型うつパニック障害を引き起こす可能性があることが分かっています。
スマホの普及とともに新型うつと認定された人が増えたとも言われています。

このように、首や肩の不調と鬱憤した気持ち、
一見すると無関係に見えますが、実は深い繋がりを持っています。
身体を動かすと、首や肩の凝りも取れて、
ストレス発散にも繋がり鬱々とした気持ちが楽な方向へと向かいます。

しかし、毎日首・肩をしっかりと動かす本格的なストレッチや有酸素運動するのは大変。
首や肩のマッサージはお金がかかるし、慎重に行わないと首や肩こりに逆効果なこともあります。

そこで5分程度の首凝り・肩凝りを楽にする簡単な体操から始めてみませんか?